2012年11月18日
インソール!!
最近は子供と一緒にワンピースと龍神マブヤーにはまっているリナです

どちらも、競争する、戦うというより、協力し助け合う!仲間を大切にするエピソードです

病院やエステ、美容整形外科などの職業の方がよく履いている

ナースサンダルは踵の固定性が低く、ヒールのように少し踵が上がっており、

足指より母指球に多く負担がかかる構造になっており、足指が使いにくい構造だなと感じています

このサンダルで長時間の立ち仕事を行っていると・・・
足が痛くなったり、友人は仕事中に腰が痛くなるとの事でした。
腰の痛みが靴やサンダルだけの原因ではないと思いますが・・・
体のバランスを整えた後に、自分に合っていない靴を履いていると、体の土台となっている足部からのバランスが崩れ、
体のバランスを整えた後に、自分に合っていない靴を履いていると、体の土台となっている足部からのバランスが崩れ、
また痛みの出やすい姿勢になりがちであります
そこで、ナースサンダルにもインソールを作り、入れてみると安定性が増し、母指球にあった胼胝への部分にかかる荷重も分散されたようで、痛みが減少!足指を使えるような構造にして、仕事を行ってもらいました☆
以前より足も疲れにくく、また足がむくみにくくなったとの事、腰の状態も以前より良いとの事で!!喜んでもらえ、私も嬉しい

そこで、ナースサンダルにもインソールを作り、入れてみると安定性が増し、母指球にあった胼胝への部分にかかる荷重も分散されたようで、痛みが減少!足指を使えるような構造にして、仕事を行ってもらいました☆
以前より足も疲れにくく、また足がむくみにくくなったとの事、腰の状態も以前より良いとの事で!!喜んでもらえ、私も嬉しい

やはり足部って、見落としがちな部分ですが、履物等がとても体のバランスに影響してくるな~と改めて実感

できれば・・・ナースサンダルより
医療シューズ(ナースシューズ)をお勧めしてます

そして~!
ヒールへもインソール☆




できれば・・・ナースサンダルより

医療シューズ(ナースシューズ)をお勧めしてます


そして~!
ヒールへもインソール☆

女性ならやはりオシャレな靴やヒールを履きたくなるものです~



女性がよく履く機会の多いヒール靴。
ヒール靴を履くと誰もが経験したことあると思いますが・・・
親指や小指の部分が痛くなったり、ヒールが脱げやすく踵の部分にまめができたり

色々トラブルもあると思いますが、インソールで体重のかかり方が分散し、
土踏まずの部分をしっかり支えてあげるインソールを入れるだけでも
、ヒールが足にフィットし、歩きやすく痛みも防げます



そして、甲の部分をバンドでとめてあげると!!
さらにヒールが脱げにくく、インソールの効果も上がり

歩きやすさがとても変わります

パンプスバンドは今どこにでも売っています!!100円均一や靴屋にも売っています!
またデザインも最近は、リボンのついたものや~色は黒以外にも白やベージュもあります

痛い思いをしながらのオシャレはやめて~

これからは、体に優しい靴選びやインソールを入れるなどの工夫も組み合わせながら

オシャレを楽しむ事をお勧めします

何か気になる事、お聞きしたいこと、インソールに興味がある方はこちらまで気軽にご連絡を~~↓
mr8tkms☆gmail.com(☆を@に変えて下さい!!)
普段は愛聖クリニックで理学療法士のお仕事をしています

ではでは~今日もみなさんハッピーにお過ごし下さい☆
Posted by ✳︎Rina✳︎ at 12:55│Comments(0)
│インソール 靴の選び方