2015年07月03日
娘の大泣きはただの大泣きじゃなかった〜(;_;)
昨日の4歳の娘ちゃん。
寝る前にすごい泣きじゃくり、グズリ。
その内容が
早く歯が抜けたい〜〜〜
わぁーーーうぇーーーん(T~T)
と大泣き
◯◯(友達)だけ、歯が抜けて、
らら(長女)は何で抜けないのー?
と大泣き。
抜いてよー
抜けたいー
抜けたいー
抜けてほしいーT_Tウェーン。
5歳なったら抜けるの?
それとも6歳?何日に?
あと何日かかる?
と必死に歯が抜ける日を聞いてくるけど
でもこればかりは
親も細かい所まで予測が出来ないし…
「自然と抜けてくるんだよ」と説明したり、色々説明してあげるも
なかなか通じず…
「早く抜けてよーーー」
「歯がグラグラしてほしいーー

と大泣きで訴える娘を見ては、
正直可愛くて、可愛くて、
見てるだけで微笑みそうだったけど、我慢。笑
娘に話しを聞いていくと
保育園の子供同士の出来事で
歯が抜けたら、少し大人な気分になれる様なニュアンスで
娘が話してくれて、
みんなより娘だけが
幼稚なのかなー?と感じたのか
色んな感情が重なり込み上げてきたのが
『歯が抜けたい』という主張で大泣きでママへぶつけてきたんだなー!と
気づき。そこから…ようやく落ち着き始めました(^^)
その疑問に対する解決より
私もお姉ちゃんになってきてるんだ
みんなと同じよに成長しているんだ。という所を認められたかったんだなーという感じたを受けました♡
大人になった私でも、
社会の中や家庭、
色んな場面で認められたい欲求は出てくる。
でもそれが今では自分を自分で認めてあげる事が出来、
わたしが私の成長を感じている。
自愛。
子供の時にそんな欲求を
親がしっかり満たしてあげると、その子が親になった時に、その満たされた感覚があるから、大人になった時、他人へ必要以上に欲求を満たしてほしーなんてぶつける事はないかもしれませんね^ ^

子供から教えられたり、支えられたり、支えてたり、気付かされたり。
余裕がない時は育児は大変の一言から
今なら面白いとも感じる
しかし、
歯が〜〜(;_;)って泣いてる娘はやっぱり可愛かったな♡笑
引き続き
やさしい整体への予約、問い合わせはこちらまで⇩
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
女性トータルバランスケア
TEL: 080-3375-2383
Mail: totalbalance8@gmail.com
Blog: http://infinity88.ti-da.net
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
昨日の7のスケジュール更新後、
ほぼ予約が入りました。。ありがとうございますm(__)m
今日もブログ読んで頂きありがとうございます♡
あなたの幸せが、周りへと伝わる繋がる〜
*Rina*