産後の生理再開について。

✳︎Rina✳︎

2015年09月10日 12:44

こんにちは
昨日は可愛い子連れのママさんへの整体。

横で、ママ〜何されてるのー?
という感じで見てました♡
ママが見えなくなるとモゾモゾ…笑


赤ちゃんの向きを変えたり

途中おっぱいタイムも入れながら。
赤ちゃんとママのペースで進めます^ ^


こちら浦添牧港のサロンでは
畳の部屋も用意してありますので
お子様連れでも可能です。




事前に子供も同伴と
連絡して頂ければ、対応していきますね




今回も産後のママさんで話題になったのが、
生理


産後の生理再開後、
そのあとに生理不順になる方もいます。

定期的に生理が来ないのは
産後女性ホルモンのバランスがしっかりと整っていないからなのです!


女性ホルモンは
エストロゲン
プロゲステロン
交替で優位になりバランスを保ってます


しかし
妊娠すると一方の
プロゲステロンはずっとたくさん分泌されっぱなしです‼️
(赤ちゃんを育てる為に必要なホルモン)



しかし、出産すると
赤ちゃんを育てる環境の
子宮ではなくなるので
そのプロゲステロンは急激に分泌低下↓
この急激な変動により
ホルモンバランスのスイッチの切り替えが
うまく出来てなかったりして、生理不順になる方もいます!



ホルモンバランスが
崩れているときは
自律神経のバランスも崩れやすく


頭痛やめまい
動機や気分の浮き沈み
が大きかったり…
また自然と
睡眠不足になりやすい環境にあるので


ママさん達はその自律神経を整える力が弱ります。




なので
とにかく無理しない事なのですが‼️


わたしも一昨年は
子供が3人になり
旦那の仕事が忙しかったりする事もあり…
どうしても
産後無理してしまう事はありました‼︎
(いやー今思えば私が無理する事が好きだった⁉︎)


無理してもいいけど
どこかで自分自身の
本音を話せる時間、甘えられる時間、
リラックスした時間を作り


体をゆるゆると緩める事
適度な運動がポイントだなーと経験から感じます♡

なので私の整体でなく
本音をブチまけに来るだけでもOKですよー
大歓迎


だって、産後の体は心も体も変化が大きいので
産後は旦那とギクシャク
な関係になっちゃうのも分かりますから♡


話しは戻りますが!

上記のホルモンバランス以外に
夜間母乳をあげる事や
他の原因でも生理不順は起こります


でも特に産後経過が良ければ
生理不順については
焦らず経過を見てみる事も
ありだと思います



今回のママさんは
完全母乳での肩コリの訴えもあり。
また産後の尿漏れに対しての整体
また骨盤ベルトの巻き方や
ヨガでの複合的な動きも取り入れ
て、自宅でのケア方法を教え

本来の骨盤の状態へと取り戻していきます‼️



女性特有の生理不順や生理痛
腰痛、頭痛、更年期の症状のお持ちの方
また働く女性やママさんが



少しでも休まる時間と
疲れや痛みもリセットできる整体
提供できたらと思います^_^



整体内容はこちら⇒http://infinity88.ti-da.net/e7906860.html

本日もブログを読んで頂きありがとうございます♡
感謝^ ^
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
女性トータルバランスケア
*Rina*

TEL: 080-3375-2383
Mail: totalbalance8@gmail.com
場所: 浦添市牧港
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
*Rina*


関連記事